News

ペンのアイコン

「夢を現実に変える場。『パン屋さんのはじまり』イベント開催レポート」

先日、「パン屋さんのはじまり」というテーマで

イベントを開催しました。
参加してくださったのは、

ケーキ屋さん、カフェなどの現役オーナーさんと、

これから自分のお店を持ちたいと考えている方々。

全員が“自分の夢を形にしたい”という想いを持って集まってくださった23名です。

今回は、実際に開業され、

今や人気パン屋として活躍されているエメモアさんご夫妻をゲストに迎え、

これまでの道のりをじっくりと伺いました。

事業計画の書き方や資金調達の方法、

物件探しや工事の工夫など、

リアルな経験談が盛りだくさん。

時にはご本人が葛藤を語る場面もあり、涙ぐまれるシーンも。

ですが、そのひとつひとつを乗り越えてきたからこそ、

今があるのだと実感させられるお話でした。

参加者の方々からは、
「本当に勇気をもらえました」
「明日、信用金庫に行ってきます!」
「横のつながりができてよかった」
「夢を持ち続けることの大切さを感じました」
など、力強い感想をいただきました。

イベントの最後には、みんなでお店のケーキやパン、オードブルを囲んで食事をしながら交流。

場所は、私たちが工事させていただいたエメモアさんを使わせてもらいました。
それぞれのお店の味が一つの場に集まり、

想いと想いがつながっていく。

まさに「お店づくりを通して人と人をつなぐ」時間になりました。

今後も、こうした学びの場・交流の場を定期的に開催していきたいと思っています。
そしてそれが、奈良のまちを元気にしていく流れにつながるように、力を尽くしていきます。

ペンのアイコン

必要な人に届いてほしい。ほんとうに。

6月1日に開催するイベント
「パン屋さんのはじまりの話」への参加者が、今日、14名になりました。

定員は15名。
あと1名です。

正直、最初にこの企画を立ち上げたとき、
「誰も来なかったらどうしよう」と思っていました。

でもいま、14人もの方が、
「話を聞いてみたい」とエントリーしてくれています。
この場にわざわざ来ようとしてくれている人がいることに、
主催として、本当に胸がいっぱいです。

でも、最後の1名については、
「ただ枠を埋めたい」とは思っていません。

むしろ、
“必要な人に届いてほしい”と、強く思っています。

今、画面の向こうで「ちょっと気になっている」あなたが、
まだエントリーできていないとしたら——

このイベントは、
お店をやってみたい、でもまだ不安。
やってみたいけど、自分にできるのかな。
そう思っている人に、そっと背中を押せる時間に
したいと思ってつくった場です。

「もう満席かもしれない」と思って見送るのではなく、
「あと1名ということは、もしかして自分の席かもしれない」
そう思った方に、ぜひこの時間を届けたいです。

参加方法は、Instagramのプロフィールリンクから。
6月1日(日)、奈良でお会いできるのを楽しみにしています。

ペンのアイコン

ノトスのお話会「パン屋さんのはじまりの話」

ノトス お話会
「パン屋さんのはじまりの話」
2025年 6月1日 15時〜
@ Boulangerie aime moi(エメモア)
場所のマップはこちら(google map)


自分のお店を持ちたい。でも不安もある。
そんなあなたに届けたい、起業のリアル。


奈良で独立したパン屋「aime moi」のオーナーが語る
決断のきっかけ、成功の裏側、そして勇気の話。

【オーナー様からのご紹介コメント】
今回はお世話になりましたノトスクリエイティブホームの社長、
松谷さんの考案でこのようなお話会を開催することとなりました。
(チラシ作成もありがとうございました)
夢みていたパン屋を開業し、もうすぐ丸2ヶ月。
今となっては当時のジレンマや葛藤、悩みが全て吹き飛んでおり
すでに記憶も薄れているところもありますが、
夢を叶える覚悟があれば絶対に現実にできるのだと実感しています。
赤裸々にお伝えできたらと思います。

シェフも途中参加予定なので、是非ご興味ある方はご参加お待ちしております

トップへ