ノトスワークス
不安を安心に。
こんばんは。
松谷です。
先日、
あるお客さんから
庭に白アリが
めっちゃいてて
大丈夫か見てほしいと
連絡がありました。
よく話を伺うと
黒アリと白アリが一緒にいる。
木などの廃材の下ではなくレンガの下にいる。
と。
どうも白アリじゃないような
気はするけど
念のため、業者さんと
一度、下見に
行かせていただきました。
結果的には
白アリではなかったのです。
よかったです。
白アリなんちゃうかな~と
不安を抱えたまま
生活されるか
白アリじゃなかったと安心して
生活されるか
この差は大きいですね。
ネットで調べてわかることもありますが
やはり
専門家の知識なり経験値はすごいものです。
頼ってくださいね。
お気軽に
問い合わせください ^^
業者さんと話している中で
はじめて知ったことなどもありますが
白アリについて少しだけ
知っていることを
記載しておきます。
1:家の庭には
基本的にはどこにも白アリはいる。
2:光が苦手
3:水分があるところが好き
(乾燥しているところには生息しにくい)
4:白アリと黒アリが共存することはない。
(白アリの天敵が黒アリ)
5:4月-6月くらいは白アリが新たな巣を
見つけるために黒アリの羽ありになって飛び立つ。
飛べるのは一回のみ。
着地したところが生息に適していなかったら
死んでしまう。
6:木が好物